ファクタープランの概要〈PR〉

※当記事にはプロモーション内容が含まれています

ファクタープラン

ファクタープランのスクリーンショット画像
2社間手数料
5%~
3社間手数料
3%~
入金対応 原則即日
創業
2017
個人事業主
WEB完結

会社概要

会社法人等
番号
0133-01-040192
商号 株式会社ワイズコーポレーション
本店 東京都豊島区池袋二丁目53番12号(2019/2/20~)
会社設立日 平成29年3月1日(社歴 8年1ヶ月11日)
目的
  1. ファクタリング業
  2. 各種在庫買取
  3. 古物商
  4. 土地活用のコンサルティング
  5. 不動産の所有・賃貸・管理
  6. 時間貸駐車場の運営・管理
  7. 広告代理業
  8. 広告媒体の企画・制作
  9. 前各号に附帯する一切の業務
資本金 1,000万円
役員に
関する事項
代表取締役 馬込 喜弘
登記記録に
関する事項
平成29年3月1日設立

ファクタープランの特徴

株式会社ワイズコーポレーションが運営するファクタリングサービス「FACTOR PLAN(ファクタープラン)」
2017年から中規模・小規模事業者への各種ファクタリングサービスの提供を中心に事業を展開し、勢力を拡大しています。
当ページでは、「ファクタープラン」がどのようなサービス内容なのか、スピード・審査・口コミなどをご紹介します。

公式サイトはこちら

圧倒的入金スピード

ファクタリングは銀行融資よりも格段に入金までのスピードが速く、なるべくすぐに資金調達をしたい中小企業にとって、とても便利な方法と言えます。
中でもファクタープランの入金スピードは最短4時間と、スピード面を重視している人におすすめのサービス内容です。
即日契約可能を謳う業者は数多くあるものの、「最短4時間」と時間を明記しているところはあまりありません。
万が一入金が翌日以降になる場合にも、具体的な入金予定を教えてもらえるので安心です。

速さの理由のひとつに審査から契約までオンラインで完了する点があげられ、対面でのやり取りが必要ないので、時間に余裕が無い人や拠点である東京から離れてお住まいの方も手軽に利用できます。

審査が柔軟で幅広いシーンに対応

業者を選ぶ上で審査の基準も重要なポイントです。
ファクタープランは審査通過率96%を超えており、他社と比較してもかなり柔軟な審査姿勢を取っていることがわかります。
さらに保証人・担保は一切不要です。

“顧客の人柄や誠実さを第一に考えた審査をする”とし、「個人事業主」「設立一年目」「他社を利用中」「赤字決算」「債務超過」「税金や保険料の滞納中」など幅広いシーンで申し込み可能となっています。
他社でNGになってしまって困っているという人でも審査が通る可能性がありますので、ぜひチェックしてみてください。

債権譲渡登記は原則不要

二社間ファクタリングをする場合、通常は債権譲渡登記が行われます。
債権譲渡登記とは、債権を譲渡したことを法務局に申請して公開帳簿に記載することです。
譲渡の事実が公になることで、ファクタリング会社側が債権を回収できなくなるリスクを回避できます。
業者側にとってはメリットになる債権譲渡登記ですが、ファクタープランでは原則不要としており、利用者は他の誰にも知られることなくファクタリングが可能です。
また、取引先の倒産などで売掛金の回収ができなくなった場合も弁済義務はありません。
以上の2点から、かなり顧客側に寄り添ったサービス内容といえるでしょう。
ただし、「原則」とあるように例外で債権譲渡登記が必要になることも考えられますので、しっかり確認しましょう。

買取手数料は3%~

買取手数料は3%~と業界水準より低めの設定になっており、それ以外の費用が一切発生しません。
ファクタリング業界では、複数の費用を上乗せされ、記載の手数料よりも高くなってしまうことがありますが、ファクタープランならそのわずらわしさも軽減できます。
ただし、公式サイトに手数料の上限が明記されていないため、実際に問い合わせや見積りをしてないと実際の料金がどれくらいになるかがわかりません。
口コミを参考にするか、実際に無料見積もりをしてみるのが確実といえるでしょう。

利用者からの声

ユーザーアイコン
千葉県 運送業 T様
入金までが早い
初めは銀行融資を検討していたのですが、実際に資金が調達できるまでかなり時間がかかると聞いて、ファクタリング会社で探すことにしました。 入金スピードが最短4時間とサイトに記載があったこちらの業者にお願いしました。 実際は翌日くらいまで時間がかかるのかなと思っていましたが本当に当日に資金調達できて驚きました。 急に資金が必要なときの解決策としてファクタリングを念頭におくのも悪くないのかな。 手数料は普通だと思います。
ユーザーアイコン
東京都 建築業 H様
柔軟な審査
経営状況があまりよくなく、審査に通るのかが心配だったのですが、柔軟に対応してもらえました。 手数料も利用金額によると思いますが私の場合は想像していたより抑えられました。 ファクタリングは手数料などのコストがかかるけど、結果的に経営状況も持ち直してきているので利用してよかったと思ってます。
ユーザーアイコン
東京都 IT業 O様
スタッフの対応が丁寧
個人事業主です。取引先からの入金タイムラグに困ってファクタリングを検討していました。 運営会社のホームページを見て、事務所が池袋にあるということも含めてしっかりしていそうだと思ったので選びました。 初めての利用で非常に不安が大きかったのですが、担当してくれたスタッフさんの対応が丁寧で安心。 親身になって相談にのってくれたので、また困ったらファクタープランの同じ担当者に連絡しようと思います。

ファクタープランのよくある質問

ファクタープランに関する質問をQ&A形式で掲載しています。

Q
他のファクタリング業者を利用中です。申し込みは可能ですか。
A
原則申込み可能ですが、利用状況によっては利用できない可能性があります。
乗り換えであれば問題なく利用可能なので、詳しくは相談してみてください。
Q
ファクタープランの掛け目はいくらですか。
A
ファクタープランの掛け目は売掛金の70~90%が目安です。
ただし、売掛先の与信状況などによっても前後する場合があり、あくまでも目安としてお考えください。
Q
ファクタリング手数料や費用の目安を教えてください。
A
ファクタープランのファクタリング手数料は「3%~」に設定されており、債権の内容(取引先の信頼性や取引期間など)で変動する仕組みです。
出張面談をご利用される場合は交通費が実費となりますが、債権譲渡登記については原則不要のため、登記費用は必要ありません。
Q
個人事業主でも利用できますか。
A
個人事業主でも申込みできます。
ただし、売掛先(取引先)が個人事業主の場合は買取不可となりますのでご注意ください。
Q
どのような業種で特に利用されているのでしょうか。買取対象となる売掛金の例を教えてください。
A
原則として売掛金全てが買取対象です。
ファクタープランでは運送委託契約で生じた債権、工事請負契約で生じた売掛金、診療報酬等の買取事例が多いようです。

ファクタープランの総評

ファクタープランは手数料、審査、スピードなどにおいて高スペックな印象を受けます。
審査通過率の高さを売りにしているため、他の会社で断られてしまったという場合も、審査に通過できる可能性があります。
手数料の上限など、他の会社に比べると掲載情報が不明な点もありますので、まずは問い合わせして詳しく話を聞いてみてもいいでしょう。
急いでいる方や、債権譲渡登記をされたくないという方には特におすすめできるサービスですのでぜひ参考にしてみてください。

公式サイトはこちら

    下記フォームに必要事項を入力後、『投稿する』ボタンを押してください。

    ニックネーム
    ※必須
    都道府県
    ※必須
    業種
    ※必須
    件名
    ※必須
    口コミ投稿内容
    ※必須
    ※必須
    ファクタリング優良会社を地域で探す
    ファクタリング会社を独占取材